2018年08月19日
ダメもとで今年も申し込みました。
お友達が申し込みしているので今年も申し込みました。
倍率10倍前後なので宝くじに当たるようなものなのでどうかなといつも思いながら応募しています。
いつもは車が行き交う東京都内をジョギングで駆け抜けるのはさぞかし気持ちが良いのは間違いない。
なかなか治らない疼痛の膝。東京マラソンまでには完全復活したい今日この頃。リハビリがんばります。
東京マラソンの応募は今月末まで大丈夫です。
制限時間6時間なんで超速歩きで完走出来ます。
皆さん一緒に走りましょう。
ポチポチお願いします

にほんブログ村

トレイルランニング ブログランキングへ

倍率10倍前後なので宝くじに当たるようなものなのでどうかなといつも思いながら応募しています。
いつもは車が行き交う東京都内をジョギングで駆け抜けるのはさぞかし気持ちが良いのは間違いない。
なかなか治らない疼痛の膝。東京マラソンまでには完全復活したい今日この頃。リハビリがんばります。
東京マラソンの応募は今月末まで大丈夫です。
制限時間6時間なんで超速歩きで完走出来ます。
皆さん一緒に走りましょう。
ポチポチお願いします

にほんブログ村

トレイルランニング ブログランキングへ

2018年03月18日
復帰戦 結果!

復帰戦 6.2kmクロスカントリー走
リハビリ中であまり走り込みが出来ていない中でのクロスカントリー走
33"53秒
テーピングやサポーター一切装着せずに頑張ってみました。
以前と同じ位に戻ったかというと、答えはNO。
キロ6分前後で走れたので現状の膝の具合から考えると及第点。

最後尾からスタートしてマイペースで上がっていく作戦。
怪我も無く終わったのでヨシとしましょう。

膝周りの筋肉だいぶ落ちたな・・・(ボソッ)
リハビリ、練習頑張ります。
ポチポチお願いします

にほんブログ村

トレイルランニング ブログランキングへ
2018年03月02日
復帰戦?!
申し込んでいたの忘れてました。
地元のレース。
6・2キロクロスカントリー走
足には負担かからないけど走りこんでないからキツイんだよな〜。
家族で頑張ります。

ポチポチお願いします

にほんブログ村

トレイルランニング ブログランキングへ
地元のレース。
6・2キロクロスカントリー走
足には負担かからないけど走りこんでないからキツイんだよな〜。
家族で頑張ります。

ポチポチお願いします

にほんブログ村

トレイルランニング ブログランキングへ
2018年02月22日
東京マラソン 2018

週末は東京マラソンですね。今年は応募したけど見事に落選しました(泣笑泣)
先週青梅マラソンを20キロで捕まったワタクシ、当初の目標半分の15キロの関門はかろうじて通過したが途中で捕まって非常に悔しかった。。怪我して一か月もしないうちに頑張っているワタクシもどうかとおもいますが、ホントに来年こそは半月板治して完全に走れるように頑張って走り込みしておきます。まってろヨ東京マラソン。。。
制限時間7時間なんで。10キロ位走れる体力あれば完走できると思うのはわたしだけでしょうか??
平均ペースだと㌔9分57..早歩きでも十二分に完走できるな。うんうん。。
分かりやすく言うと5キロを49分46秒以内。10キロを1時間39分32秒以内20キロを3時間19分以内。ハーフを3時間3分以内。
30キロを4時間58分36秒以内、40キロを6時間38分09秒以内。。。。。で42195キロを7時間以内で移動できればOK。。時速だと6.03km/h
わかりやすく解説すると5キロを49分位で積み上げていくと完走できる計算。。ワタシも含め初心者は走るより歩いたほうが速く完走できると思う。走っていると経験上必ず失速する。疲れるとほんとに足が動かなくなる。。
色々と用事を入れてしまったのでテレビ見て応援します。。
走る皆さん頑張って楽しんで苦しんできてください。。
頑張って努力した練習。結果は裏切らないデス。
栄光のゴールはすぐそこに。。。
ポチポチお願いします

にほんブログ村

トレイルランニング ブログランキングへ
2018年02月18日
撃沈。青梅マラソン2018

20キロ関門手前、300メートル点前。澤乃井酒造過ぎてすぐ、沢井駅の点前で20キロタイムアップ。ギリギリアウト。2時間45分。
めっちゃ悔しい。

レースにタラレバはない
来年は絶対完走する!!
ポチポチお願いします

にほんブログ村

トレイルランニング ブログランキングへ
2018年02月17日
前日の受付に行って来ました。青梅マラソン。

仕事だったんですが昼休みにゼッケン貰いに青梅市総合体育館に行って来ました。
19000 人が走るとあって前日の受付にもかかわらず沢山のランナー風の人が街に溢れてました。

無事にゼッケン貰いました。明日の出発時間を遅くできるし、待ち時間も減らせる。
しかも、これで荷物を最小限に軽く出来るんです。
最高気温が低そうなので寒さ対策が難しいかもしれない。
禁酒も3日目。
今日は早く寝ます。
スタートは11:30
ポチポチお願いします

にほんブログ村

トレイルランニング ブログランキングへ
2018年02月14日
青梅マラソン。出るか出ないか?!

先週の森林公園ハーフマラソンではとりあえず半分まで行って。駄目そうだったらリタイアしようと本気で考えてました。
実際に半分まで来たら1時間半まで行ってなかったのでそこからはなんとなくペースを落として後半6キロは完全に早歩き。
結果2時間45分だったのでアレッ?!意外と青梅マラソンも勢いで行けるのではないかと企んでいるワタクシです。
ハーフを2時間45分と言う事は計算すると㌔7分30秒。
30キロを制限時間4時間なので5キロ40分以内で移動し続けられれば完走できる計算です。早歩きで十分対応できるスピード。㌔8分ペース。
ただ最低ラインなのでこのタイムで移動していれば完全に関門に引っ掛かる。少し余裕持って行きたい。交通規制があるので容赦なく関門で捕まる。
昨年が3時間45分だったのですが、それでもギリギリの感じで関門を通過して行ったのを記憶しております。7分45秒のペース。
頑張って走り続けるより早歩きを取り入れてなるべく体力を温存するほうが結果、速くゴールできる事が最近分かってきたような、わからないような・・・
普段の練習以上に速く走る事は不可能なので確実にゴール目指すほうが利口かも、速く走ることも大事ですが、疲れた時の最悪のペースの底上げを図るほうが確実にゴールをねらえる。(ヤッている本人はドンドン抜かれていくから面白くないですけどネ)
さて、週末の天気とワタクシの膝のご機嫌は如何に・・・??
ポチポチお願いします

にほんブログ村

トレイルランニング ブログランキングへ
2018年02月09日
Do or Don't Start

週末の天気。微妙に回復傾向に有り。
次男1.1km長男1.5km ,妻5km ,ワタシハーフ・・・
雨でなければみんな走るのであるがワタシはどうしようか・・・?
制限時間が無いから今の負傷した脚で計算すると㌔8:30〜9:00位で歩けるので3時間半位でゴールまで行ける!
いつもの走りなら2時間半位。
走れない足で、家族を長時間待たせる訳にもいかない。
さて、どうするか?
ポチポチお願いします

にほんブログ村

トレイルランニング ブログランキングへ