2016年01月13日
幕よけの寸法 @ランドロック ホンマ AS60 用
薪ストーブ 幕よけの寸法 ランドロック ホンマAS60用
^^ 励みになります。 ポちっと 援護射撃 お願いします。 ^^

にほんブログ村
以前使っていた ホンマ AS60 用 の 幕よけ の 寸法
公開です。 製作の参考にどうぞ ^^ 。。。
AS60といえば ホームセンターで 冬になると 展示販売している ストーブ
我が家でも 使っていますが。
キャンプで 薪ストーブ する場合 一番 手を出しやすい 商品だと おもいます。。。


薪ストーブ キャンプ
楽しいですよ ^^
で、 その 垣根を 低く すべく 背中を 押しちゃいます。。。
参考にどうぞ。。。

9mmの カラー コンパネで 製作してあります。

開くとこんな感じ。。。

チョウバンで 固定してあります。

四隅は 穴をあけて ペグや 針金 、紐 で 固定できるように しましょう。
はい、三角の板。。

中心は ホンマのメガネ板 @300位 を アルミリベットで 固定してあります。 ビス止めでも OK


炭化現象が おきて、 火災の原因になるので 丸い穴は 大きめに開けるのが お勧め。。 針葉樹薪を
使う人は 燃焼温度が高いので、丸がもう少し 大きいほうが いいかもしれません。。。
※幕内の換気に十分注意しましょう。。※
こんな記事が参考に なるかも。。。
AS60での キャンプのイメージ
地面から ストーブが近いので 地面を焼かないように。
不燃性の 石膏ボード、ケイカル板などを 敷いて 使用することを お勧めします。。。
ランキング参加 しています。
ぽちっ ぽちっとしてもらうと ランキング 上がるので やる気でます。
ぽちっっと
お願いします ^^

にほんブログ村

にほんブログ村
おしまい。
我が家でも 使っていますが。
キャンプで 薪ストーブ する場合 一番 手を出しやすい 商品だと おもいます。。。
薪ストーブ キャンプ
楽しいですよ ^^
で、 その 垣根を 低く すべく 背中を 押しちゃいます。。。
参考にどうぞ。。。

9mmの カラー コンパネで 製作してあります。
開くとこんな感じ。。。
チョウバンで 固定してあります。
四隅は 穴をあけて ペグや 針金 、紐 で 固定できるように しましょう。
はい、三角の板。。

中心は ホンマのメガネ板 @300位 を アルミリベットで 固定してあります。 ビス止めでも OK

炭化現象が おきて、 火災の原因になるので 丸い穴は 大きめに開けるのが お勧め。。 針葉樹薪を
使う人は 燃焼温度が高いので、丸がもう少し 大きいほうが いいかもしれません。。。
※幕内の換気に十分注意しましょう。。※
こんな記事が参考に なるかも。。。
2016/01/06
2016/01/07
2015/01/07
2014/12/25
AS60での キャンプのイメージ
地面から ストーブが近いので 地面を焼かないように。
不燃性の 石膏ボード、ケイカル板などを 敷いて 使用することを お勧めします。。。
2014/06/14
2014/06/15
ランキング参加 しています。
ぽちっ ぽちっとしてもらうと ランキング 上がるので やる気でます。
ぽちっっと
お願いします ^^

にほんブログ村

にほんブログ村
おしまい。
Posted by みっ at 08:06│Comments(0)
│ランドロック に薪ストーブを入れる