2017年09月23日
頭文字D

(出典:頭文字D、しげの秀一)
トレランの面白さを伝える時にどんなことを引用して表現すると分かりやすいのか?
なんで山の中走りまわるのが楽しいのか?
どこがおもしろいのか?

色々と考えをめぐらせるのですがうまい具合に表現できない。動画見てもスゲーなで終わっちゃうでしょ?
近いと言えば自転車で坂を登って サーっと下るときの爽快感。。
似ているけど...ちょっと違うかも…
続きの前にぽちっと応援お願いします。

トレイルランニング ブログランキングへ
何気なく走り方の動画見ていたら、昔読んでいた頭文字D の動画を見てしまって。この感覚似ているかも…と思ってしまった。
頭文字Dと言えば豆腐屋の息子が86を使って豆腐の配達をするという漫画じゃなくて、仲間達が車をいじって峠を走らせバトルするという漫画なんですが、ここで出てくるのが群馬、栃木、埼玉などの山々。群馬だと榛名、妙義、赤城、栃木だといろは坂、埼玉でいうと正丸峠なんかが出てきます。正丸峠。。。今はセンターラインにポールが立って路面に段差加工されてしまいドリフトして車を走らせるというのはかなり難しい状況ですが、まだまだ車でドリドリして走らせる場所はいくつもあります。
車をいじって峠を走る場合はやっぱり登りよりも下りが難しいです。タイヤの限界。車の重心がどこにあるか腰の骨で感じて車をコントロールする。。ハラハラドキドキしながらハンドルをくるくる。。 登りなら車のパワーが大事ですが下りはブレーキ、タイヤ、車の軽さ、車の剛性、サスペンションの設定、すべてを素早く判断する動体視力、下りをビビらない勇気、正確な状況判断などなどいろいろと持っている車の性能にあまり差が出ない、むしろ経験の差が出る所かもしれない所です。
トレランの下りもそうかもしれないなと勝手に思い込んでみてたら色々と見てしまった。。
これは巧が親父の文太のインプレッサにぶち抜かれるシーンですが、 私が兄貴に下りで軽々とぶっちぎられた時のセンセーショナルな感情が見事に表現されているシーン。。。
ここから火が付いたかもしれない...
トレランは面白いんだよ。。全然できないんだけどね。。
ポチポチお願いします

にほんブログ村
頭文字Dと言えば豆腐屋の息子が86を使って豆腐の配達をするという漫画じゃなくて、仲間達が車をいじって峠を走らせバトルするという漫画なんですが、ここで出てくるのが群馬、栃木、埼玉などの山々。群馬だと榛名、妙義、赤城、栃木だといろは坂、埼玉でいうと正丸峠なんかが出てきます。正丸峠。。。今はセンターラインにポールが立って路面に段差加工されてしまいドリフトして車を走らせるというのはかなり難しい状況ですが、まだまだ車でドリドリして走らせる場所はいくつもあります。
車をいじって峠を走る場合はやっぱり登りよりも下りが難しいです。タイヤの限界。車の重心がどこにあるか腰の骨で感じて車をコントロールする。。ハラハラドキドキしながらハンドルをくるくる。。 登りなら車のパワーが大事ですが下りはブレーキ、タイヤ、車の軽さ、車の剛性、サスペンションの設定、すべてを素早く判断する動体視力、下りをビビらない勇気、正確な状況判断などなどいろいろと持っている車の性能にあまり差が出ない、むしろ経験の差が出る所かもしれない所です。
トレランの下りもそうかもしれないなと勝手に思い込んでみてたら色々と見てしまった。。
これは巧が親父の文太のインプレッサにぶち抜かれるシーンですが、 私が兄貴に下りで軽々とぶっちぎられた時のセンセーショナルな感情が見事に表現されているシーン。。。
ここから火が付いたかもしれない...
トレランは面白いんだよ。。全然できないんだけどね。。
ポチポチお願いします

にほんブログ村
ハメスを知らないのは私だけ...(冷汗)
雪・・・意外とふりました。
雪ですね。
snow peak 新しいカタログ
かつやとピンクの葉書
モンベルにて、
かつや
0.25秒
ブルーインパルス
横浜マラソン中止!?
雪・・・意外とふりました。
雪ですね。
snow peak 新しいカタログ
かつやとピンクの葉書
モンベルにて、
かつや
0.25秒
ブルーインパルス
横浜マラソン中止!?