2016年03月26日
おうちでテント SNOW PEAK LAGO 2

いつも読んでいただき ありがとうございます。(^^)
^^ 励みになります。 ポちっと 援護射撃 お願いします。 ^^

にほんブログ村
さて、さて、 やっとこ さっとこ ちいさいテント 買えました。。。
軍資金が 乏しいので なかなか 大人買い できないんですが。。。
一番下の 子供も 4歳になり まあ ほったらかしておいても だいたい 何でもできる ような 年頃になってきたので。。。
キャンプスタイルを 少しずつ 変えて いこうと 前から考えて いまして。。
家族5人 。。。
普通に考えると 5人用の 大型テント、 シェルター なんかを 選ぶのでしょうが、 設営、乾燥、 撤収に 時間がかかる。 この 乾燥が 大型幕で いちばん 面倒。。。
雨撤収、雪撤収なんか すると 、我が家の ランドロック PRO
。。。 重量 乾燥状態で 30Kg 近くあるのが 、ぬれた状態だと 30KG 超える。
2泊以上 だと これでも いいのですが、 一泊で さくさく 行きたいときには どうしても 腰が重くなってしまうし。 大型幕なので サイトを 選ぶ。。。
そこで、 小型テント 2 ヶ で 2人 3人 で振り分けて サイトをコンパクトに 全体の重量を 軽く。。。
と いうことで 候補。
SNOW PEAK が 好きなので
① アメド S 2ヶ
② FAL (好日山荘の 店員さんが 意外といいですよ と いうので。。。)
③ アライテント (これ 、埼玉県所沢の テント屋さん)
④NEMO
⑤MSR
まあ 色々選択肢が ある のですが、、、
そこ
まあ 現実的には。。。アメドS 2. ヶ @60000 位 だな
。。。て
カタログを 見ると
RENEWAL の文字が。。。
これは と 思い 展示してある WILD-1に 。。。
で 店員さんに
色々と 質問
で ついでに 色々見ていたら これが 目に。。。

で 、テントは これ、

税込み @43200 で
20パーセント OFF
で大体 税込み @35000

そこに 着たのが WILD-1 の還元SALE...
これに 乗らない手はない。。。
で、このテント で 金券 @7000 分...
で、ちょっと 予算オーバーですが 捕獲して きました。。。
本当に得なのか と、考えると 余計に 出費していますが。 お祭りなんで。。。 ^^;

スペックは こんな 感じ。。。
2人ようで 1.4KG しか ありません。。

ULを 目指す訳では ありませんが だんだん そうして いきたいのは 頭のなかに あるので。。。


いつも使っている。。。
SNOW PEAK お布団 600との 比較。。。
他社の 山 テントと 比較しても いい勝負。。。 結構小さい。。。
ネットの好評を見ていると悪いこともいいことも 色々書いてありますが。 まあ、いいんです、、、
なっとくして買ったから。。。 ^^
で、ぱぱっと 5分位...

フレームを X型に 通して。。。インナー完成。。
で、四隅の バックルに

フライを ぱっちんぱっちん

入り口に 棒を 2本差して 完成



NEMOの インフレターマット

2枚

ひけます。。。
横幅 120 だから 意外と余裕あり というか 普通か この幅

で シュラフ オフトン 600 を 2枚。。。

ツノが生えている モトイ
寝起きで 頭が爆発している 奥さん(160CM) に モデルに。。。




なかから見ると。。。

天井。。。

入り口。。。

なぜか。。。
外から網戸のジッパー

フロア。。。

入り口付近

バスタブ型ですが、めっくって
靴が置けるようになっているみたい。。。


こんな機能使うかしら。。。?
でも、意外と便利かも。。。
ポールは
こんな感じ。。

まあ、簡単ですが レビュー 終わり。。
きちんとしたレポは
外で張ってからやります。。。
以上。。。
ランキング参加 しています。
ぽちっ ぽちっとしてもらうと ランキング 上がるので やる気でます。
ぽちっっと
お願いします ^^

にほんブログ村

にほんブログ村
そこで、 小型テント 2 ヶ で 2人 3人 で振り分けて サイトをコンパクトに 全体の重量を 軽く。。。
と いうことで 候補。
SNOW PEAK が 好きなので
① アメド S 2ヶ
② FAL (好日山荘の 店員さんが 意外といいですよ と いうので。。。)
③ アライテント (これ 、埼玉県所沢の テント屋さん)
④NEMO
⑤MSR
まあ 色々選択肢が ある のですが、、、
そこ
まあ 現実的には。。。アメドS 2. ヶ @60000 位 だな
。。。て
カタログを 見ると
RENEWAL の文字が。。。
これは と 思い 展示してある WILD-1に 。。。
で 店員さんに
色々と 質問
で ついでに 色々見ていたら これが 目に。。。
で 、テントは これ、
税込み @43200 で
20パーセント OFF
で大体 税込み @35000
そこに 着たのが WILD-1 の還元SALE...
これに 乗らない手はない。。。
で、このテント で 金券 @7000 分...
で、ちょっと 予算オーバーですが 捕獲して きました。。。
本当に得なのか と、考えると 余計に 出費していますが。 お祭りなんで。。。 ^^;
スペックは こんな 感じ。。。
2人ようで 1.4KG しか ありません。。
ULを 目指す訳では ありませんが だんだん そうして いきたいのは 頭のなかに あるので。。。
いつも使っている。。。
SNOW PEAK お布団 600との 比較。。。
他社の 山 テントと 比較しても いい勝負。。。 結構小さい。。。
ネットの好評を見ていると悪いこともいいことも 色々書いてありますが。 まあ、いいんです、、、
なっとくして買ったから。。。 ^^
で、ぱぱっと 5分位...

フレームを X型に 通して。。。インナー完成。。
で、四隅の バックルに
フライを ぱっちんぱっちん

入り口に 棒を 2本差して 完成
NEMOの インフレターマット
2枚
ひけます。。。
横幅 120 だから 意外と余裕あり というか 普通か この幅
で シュラフ オフトン 600 を 2枚。。。

ツノが生えている モトイ
寝起きで 頭が爆発している 奥さん(160CM) に モデルに。。。



なかから見ると。。。
天井。。。
入り口。。。
なぜか。。。
外から網戸のジッパー
フロア。。。
入り口付近
バスタブ型ですが、めっくって
靴が置けるようになっているみたい。。。
こんな機能使うかしら。。。?
でも、意外と便利かも。。。
ポールは
こんな感じ。。
まあ、簡単ですが レビュー 終わり。。
きちんとしたレポは
外で張ってからやります。。。
以上。。。
ランキング参加 しています。
ぽちっ ぽちっとしてもらうと ランキング 上がるので やる気でます。
ぽちっっと
お願いします ^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ユニフレーム 12インチダッジオーブン
ランドロック 涼しくする方法(邪道ですが。。。)
ランドロック シールドルーフ スノーピーク
アイアングリルテーブル(IGT)フレームショート スノーピーク
プレートバーナーLI スノーピーク
ステンレスレンゲ
エバニュー チタンシェラ 680cc
電源サイトは夏に使うべし。
晩秋までキャンプするならダウンシュラフを無理して買おう。
コールマン フォールディングマットレス ダブル
ランドロック 涼しくする方法(邪道ですが。。。)
ランドロック シールドルーフ スノーピーク
アイアングリルテーブル(IGT)フレームショート スノーピーク
プレートバーナーLI スノーピーク
ステンレスレンゲ
エバニュー チタンシェラ 680cc
電源サイトは夏に使うべし。
晩秋までキャンプするならダウンシュラフを無理して買おう。
コールマン フォールディングマットレス ダブル