2018年03月05日
腰痛の時どうする?
腰が痛い時にどうしてますか?
大体、腰を揉んでもらうとか整体に行ってバキバキってやってもらったりストレッチやったり。湿布や針、お灸そんな事位しか思いつかないのですがみなさんどうしてますか?
ワタクシも最近知って「へえー」となってますので紹介します。意外と簡単なので試してみてください。

それは大腰筋を緩めると言う方法。
大腰筋とはインナーマッスルのひとつで姿勢を制御している筋肉。腰痛と言えば背筋をほぐすのが一般的にみなさんやっている方法だと思います。ワタクシもそうしてました。良く腹筋と背筋のバランスが・・・などと耳にしますが腹筋も大事ですが腹筋の奥にある大腰筋「読んで字の如し。大きい腰の筋肉」これが腰痛に関わっているのは意外と知らない人も多いと思います。この筋肉が固くなってくると腰痛になるとも言われてます。
腹筋の奥にあるので見つけ辛いとおもいますが、緩める方法は意外と簡単。大腰筋を見つけてゆっくり押すだけ、
見つけ方は、腰の骨とヘソの一直線上。真ん中からやや内側。腰が痛い人、試しにやってみてください。ゆっくりと親指などでグーっと押すだけ、
ストレッチもやったら尚ほぐれると実感します。
大腰筋を鍛えると一歩一歩のストライドがのびるなどとも紹介されてます。

ポチポチお願いします

にほんブログ村

トレイルランニング ブログランキングへ
大体、腰を揉んでもらうとか整体に行ってバキバキってやってもらったりストレッチやったり。湿布や針、お灸そんな事位しか思いつかないのですがみなさんどうしてますか?
ワタクシも最近知って「へえー」となってますので紹介します。意外と簡単なので試してみてください。

それは大腰筋を緩めると言う方法。
大腰筋とはインナーマッスルのひとつで姿勢を制御している筋肉。腰痛と言えば背筋をほぐすのが一般的にみなさんやっている方法だと思います。ワタクシもそうしてました。良く腹筋と背筋のバランスが・・・などと耳にしますが腹筋も大事ですが腹筋の奥にある大腰筋「読んで字の如し。大きい腰の筋肉」これが腰痛に関わっているのは意外と知らない人も多いと思います。この筋肉が固くなってくると腰痛になるとも言われてます。
腹筋の奥にあるので見つけ辛いとおもいますが、緩める方法は意外と簡単。大腰筋を見つけてゆっくり押すだけ、
見つけ方は、腰の骨とヘソの一直線上。真ん中からやや内側。腰が痛い人、試しにやってみてください。ゆっくりと親指などでグーっと押すだけ、
ストレッチもやったら尚ほぐれると実感します。
大腰筋を鍛えると一歩一歩のストライドがのびるなどとも紹介されてます。

ポチポチお願いします

にほんブログ村

トレイルランニング ブログランキングへ
アジリティトレーニングは大事かも。
坂道練習に慣れたい。(滝汗)
20km走れるようになった。やっと!?
競歩でマラソンのリハビリ
歩いて練習 ウルトラ 顔振峠 37.9km
10kmTT 2018.04前半
定期検診にて・・・。2018.3
10Km TT(タイムトライアル) 2018.3..
激しい腰痛。残り2%の格闘
リハビリで駄目出しされル。
坂道練習に慣れたい。(滝汗)
20km走れるようになった。やっと!?
競歩でマラソンのリハビリ
歩いて練習 ウルトラ 顔振峠 37.9km
10kmTT 2018.04前半
定期検診にて・・・。2018.3
10Km TT(タイムトライアル) 2018.3..
激しい腰痛。残り2%の格闘
リハビリで駄目出しされル。
Posted by みっ at 19:37│Comments(0)
│リハビリ