2016年09月16日
毛呂山ハーフマラソン 平地編
こんにちは
山岳コースと 平坦コースに分けてかいてます。 今回は 毛呂山総合運動公園から 鎌北湖 → エーデルワイスGC →
2016/09/15
山岳区間 → エーデルワイスGC → 毛呂山総合運動公園 カメラ持って走ります。。 平坦区間約17KMです。若干コースが違う場所もありますがご容赦ください。
。。。ハーフマラソンの走る人、少しでも の参考になればいいかな?と。。。
それでは いってみましょう。。
続きの前にぽちっと応援お願いします。

にほんブログ村

本当は公園周辺を周回してから鎌北湖に向かうみたいですが。ここは省略。。。
鎌北湖に向かってのどかな道を走ります。。

道なりにいきます。このあたりから少し登り坂。。

このあたり、 車やバイクで 走ったら楽しそうなワインディング ちょっと坂もキツイ。。。

はいっ あっさりと 鎌北湖 到着。。折り返して。。。
たったったっ。。。。と 坂を下ります。。。

坂を下ってきて 左折します。。
エーデルワイスに向かって坂をのぼります。。

ここのさかの勾配結構きついです。。。ぜーぜーはーはー。。。

坂の頂上見えました。。。
右手に エーデルワイスGC。
短いトンネル抜けて。。

よく、ブログで見かけるトンネル。。。ゴルフのたまよけのトンネルのようです。。
坂をたったったっっと下って。。。


右折します。。
橋を渡って住宅街、、このあたりで左手に行く道があるみたいですが 曖昧なので 角の交差点までいきます。。

埼玉医大の駐車場を左手に見ながら。。。
車の板金屋さんを 過ぎ。。。

集会所みたいな施設、直売所。 早朝なんでやってませんが。。。
山岳の基点が見えました。。。
ここから 山岳区間 を走り。。戻ってきました、、、
毛呂山総合運動公園に向かって走ります。。
直売所を超えて。。
住宅街を抜け。。。
角を曲がり。。。


このあたりで ハンガーノック状態。。。で 足が急に動かなくなってきたので。。
自販機で ジュース補給。。。
交差点左に曲がり再び坂道。。。ぜーぜー はーはー。。。

下りは、、たったったと。。。

交差点左で。。。しばらく行くと。。。
はいっ ゴール。。。
ちなみに。。508公園スタート→533鎌北湖 → 613山岳 分岐点→ 709 桂木寺→ 727 / 16KM関門分岐点→ 18kmジュース補給748→
808毛呂山総合公園ゴール
若干コースは違いますが 3時間超えるかな?と思いましたが 3時間で 走りきれました。。^^ カメラもって走ってた割には 上出来です。。。 関門の時間もギリギリなんで あと 何回か走れば 完走できそうです。。。^^
ぽちっっと
応援 お願いします ^^

トレイルランニング ブログランキングへ
最後のウルトラ練習66kmで撃沈。2018/5/26
ウルトラ練習約48km+8km 毛呂山運動公園→鎌北湖→顔振峠→高山不動尊
アシックス ライトレーサー
ウルトラ練習約40km毛呂山総合運動公園→鎌北湖→北向地蔵→ユガテ→顔振峠
アジリティトレーニングは大事かも。
坂道練習に慣れたい。(滝汗)
20km走れるようになった。やっと!?
腕振りは大事だな(今更再認識)
競歩でマラソンのリハビリ
歩いて練習 ウルトラ 顔振峠 37.9km
ウルトラ練習約48km+8km 毛呂山運動公園→鎌北湖→顔振峠→高山不動尊
アシックス ライトレーサー
ウルトラ練習約40km毛呂山総合運動公園→鎌北湖→北向地蔵→ユガテ→顔振峠
アジリティトレーニングは大事かも。
坂道練習に慣れたい。(滝汗)
20km走れるようになった。やっと!?
腕振りは大事だな(今更再認識)
競歩でマラソンのリハビリ
歩いて練習 ウルトラ 顔振峠 37.9km
Posted by みっ at 19:07│Comments(0)
│練習