2018年05月13日
ウルトラ練習約40km毛呂山総合運動公園→鎌北湖→北向地蔵→ユガテ→顔振峠

膝の状態というか体調いまいちだったのであるが今日も全然ダメだった。

結果論としていうと平均値でキロ9:00以内でなければならないのに対して実際は9:44:だったから全然話にならない訳なんですが脚を作り上げる為には頑張ってやるしかないなと思えた半日だった。
続きの前にぽちっと応援お願いします

トレイルランニング ブログランキングへ

基本的には早歩きメインでフラットな所と下り坂走るイメージ。午後から仕事だったので早起きして20km以上踏めたらいいなというイメージ、

吐く息も白く清々しい朝だ。


自宅から飯能、高麗、高麗神社、国際医療センターと経由して毛呂山総合運動公園まで何とか来ました。大体21km。ウルトラのスタート、ゴール地点。発汗し過ぎて完全にへばっていたのですが、淡々とコースをゆっくりジョグで・・


鎌北湖、北向地蔵、ユガテ、顔振峠と目指します。

北向地蔵で最初に着ていたアンダーアーマー冬用をぬぎTシャツに着替えた、早朝だと標高上がって行くとまだまだ寒いのであるが今日は暑かった(笑)
暑熱順化も兼ねていたのでまあよしとしよう。
さあ、ここから頑張って行くか!!と思うが、完全に脚が売り切れているのでウルトラ練習に来ていた人達50人位に颯爽と抜かされまくる。
颯爽と抜いて行く人達は鎌北湖まで車で来てそこから颯爽と駆け上がって行く。バテてないのはもちろんだがかなり悔しい
ワタシは脚を潰してから上がってきているからキツイのは当たり前だ!?
そうは言っても抜かされまくるのは悔しい。
35kmが顔振峠、32kmからの3kmがものすごく長く感じた
きつくて何やっているんだろうって何度も思うが、自分でヤルって決めたからやっているんだ、
ゴールしたときの達成感の為に今、もがき苦しむ!!

ようやく着いた顔振峠!!
風が気持ちよかった。

少しストレッチして燃料補給し下山。吾野駅で終わりました。
全然ダメだったけどこういう練習が大事なんだな!?
ポチポチお願いします

にほんブログ村
最後のウルトラ練習66kmで撃沈。2018/5/26
ウルトラ練習約48km+8km 毛呂山運動公園→鎌北湖→顔振峠→高山不動尊
アシックス ライトレーサー
アジリティトレーニングは大事かも。
坂道練習に慣れたい。(滝汗)
20km走れるようになった。やっと!?
腕振りは大事だな(今更再認識)
競歩でマラソンのリハビリ
歩いて練習 ウルトラ 顔振峠 37.9km
ウルトラへの道 2018.3
ウルトラ練習約48km+8km 毛呂山運動公園→鎌北湖→顔振峠→高山不動尊
アシックス ライトレーサー
アジリティトレーニングは大事かも。
坂道練習に慣れたい。(滝汗)
20km走れるようになった。やっと!?
腕振りは大事だな(今更再認識)
競歩でマラソンのリハビリ
歩いて練習 ウルトラ 顔振峠 37.9km
ウルトラへの道 2018.3
Posted by みっ at 00:12│Comments(0)
│練習