2018年01月04日
ULではなくてFP

古本屋さんで見つけました。昔のランプラストレイル。
今の私がやりたいと考えていた。ファストパッキング。ウルトラライトまでガチガチに削らなくできる範囲でキャンプができれば良いな。
私の場合そんなに速く山の中を走れる訳ではないしガチガチにトレランやらなくてもいいんじゃないかな?(山の中を速く遠くに移動する。)
疲れたら休憩すれば良いし、テント泊できればもうちょい高い山も行けるのではないか?
宿題にしている山も無理せず行けるのではないかと・・・。
課題は山岳テント(約2kg)ちょっと重い、1kg以内にしたい。手っ取り早くツェルトか?・・
荷物はトータルで4〜5kgまでに抑えればちょこちょこ走れるのではないかと考える。(今でも毎日3kgトレラン想定して、ウエイト担いで走ってます。)走れなくても、早歩きはできるであろう・・
問題は液体の携行量。3リットルの水だと3キロ増、酒やちょっとしたモノを背負うと途端に5kg超え。。現地調達を考慮してもここらへんは難しい問題。
泊まりの行動が可能になれば50kmの
トレランのレースも視野に入ってくるしな。
ポチポチお願いします

にほんブログ村

トレイルランニング ブログランキングへ
ひさびさに買いました。
頭文字D
RUN+TRAIL VOL.26 買った。(≧◇≦)
第6回トレニックワールドおごせときがわ30km 参戦記 2017.9.3
弱点は着地?!
逝ってしまった(痛っ)オスプレイ
マイカップ持参と言われて用意したもの。
すっかり忘れてました。
初レース トレラン FTR名栗 25km スタート編
テーピングかサポーターか?
頭文字D
RUN+TRAIL VOL.26 買った。(≧◇≦)
第6回トレニックワールドおごせときがわ30km 参戦記 2017.9.3
弱点は着地?!
逝ってしまった(痛っ)オスプレイ
マイカップ持参と言われて用意したもの。
すっかり忘れてました。
初レース トレラン FTR名栗 25km スタート編
テーピングかサポーターか?
Posted by みっ at 20:31│Comments(0)
│トレラン